PR

唐池公園【大阪府箕面市】について遊具や駐車場の情報などを写真付きで紹介

(出典元:https://www.city.minoh.lg.jp/midori/kouennsyoukai/karaike.html)

唐池公園の施設の概要ですが、箕面市坊島1丁目にあり、住宅街にありながら12,000平方メートル、4つのエリアに分かれている公園です。そんな唐池公園ですが、小学生の1年生の時に遠足で学校から40分くらい歩いて行った公園で、当時遊んでいた公園でどこよりも広くあまりにも楽しかったため、次の休みの日に父親に連れていってとせがんでその週末に自転車で連れて行ってもらった記憶があります。

当時は小学生だったので、公園への道順が複雑で、名前も「からあげ公園」と曖昧に覚えていました。途中で通りがかりのおばさんに「からあげ公園はどこですか?」と尋ねたところ、笑われてしまった出来事が今でも鮮明に覚えています。

そんな思い出深い唐池公園について、写真を交えながら詳しく紹介していきます。

施設の概要

唐池公園の施設の概要を紹介します。

駐車場 なし
水道 あり
トイレ あり(バリアフリー)
ベンチ あり
BBQ 禁止
花火 禁止
弁当の持込

公園内にはどのような遊具や広場があるか

残念ながら当時私が遊んでいた遊具は、令和4年の更新工事で姿を消してしまったようです。つい最近まであったのかと思うとちょっと残念なのですが、綺麗にリニューアルされていました。

公園は4つのエリア(幼児エリア、小学校低学年エリア、小学校高学年エリア、多世代エリア)に分かれています。それぞれのエリアについて写真付きで紹介していきます。

幼児エリア

1歳~3歳くらいまでが対象の遊具があります。柵で覆われているので、少し大きな子供が走り回って入ってくるとかなく安心して遊ばせる事ができます。

小学校低学年エリア

私が初めて行った時に楽しくてしょうがなかった木製の遊具は先ほどの幼児エリアと小学校低学年エリアの複合遊具の場所にあったので跡形もなく残念です。新しい遊具で小学校低学年くらいの子が走り回って遊んでいたので、私も小さい時なら喜んで遊んでいたのかもしれません。

木製の遊具と共に楽しんでいた大きな滑り台は残っていたのですが、こんなもんやったっけと思うのがやっぱり自分の体が大きくなった証拠なんでしょうね。

小学校高学年エリア

高学年が遊ぶエリアはサッカーなどの球技やバトミントンなどができる広いスペースと鉄棒、ブランコが設置されています。円形型のブランコは、何人かが一緒に乗れる少し変わったものもあり、高学年より小さい子でも遊べるようになっていました。

多世代エリア

池を囲む遊歩道は段差がなく絶好の散歩コースになっています。池は噴水になっていて、春は桜、冬はカモなどの鳥も見られるので季節を感じることができます。ベンチもあるので疲れたら休憩も出来ます。

格子状の日陰棚やベンチがあり、車いすに乗ったままでも使用できるテーブルなどもあります。こちらでお弁当を食べるのも楽しめるのではないでしょうか。

ベンチのそばには手洗い場もあるので手を洗ってからベンチでお弁当を広げる光景なんかも目にします。

駐車場は近隣にあるコインパーキングを利用

概要の部分で公園内に駐車場がないと記載しましたが、トイレの横に障害者用の駐車スペースが1台分設けられています。ただし、健常者がここに駐車することはできず、障害者の方専用となっていますので、一般の利用者は近隣のコインパーキングを利用してください。

トイレがある道路沿いを北に進むと、公園から徒歩1分ほどのところに有料のコインパーキング(西川パーキング)があります。駐車スペースは6台分で、料金は終日30分100円(入庫後24時間で最大600円)となっています。

トイレは男女各1つずつとバリアフリーの3つ

唐池公園 トイレ

トイレは池の北側の公園入り口近くにある多世代エリアに設置されています。以前この公園に遊びに来た際はトイレがあったかどうか記憶がはっきりしませんが、写真を見る限り比較的最近設置されたものと思われます。写真に映る障害者用駐車場の右側にある建物がトイレです。男女それぞれ1つずつと障害者用トイレが1つの計3つのトイレがあります。

トイレの横に自動販売機もあるので、のどが渇いても購入することが可能です。

唐池公園の口コミ

ba t t
ba t t
2024-06-15
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
木陰が多くて良いです。
川遊びは深いのと苔がすごいので
ビミョー。
にーたんappy
にーたんappy
2024-04-25
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
この辺は桜が散ってしまい、南公園はきれいかなと、思ったのが正解で、良かった
Nisa Primasari Arofah
Nisa Primasari Arofah
2024-04-08
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
Tamannya luas, lapangannya luas. ada perosotan panjang di sini. Banyak permainannya.
Tempatnya sangat indah, terutama saat musim bunga sakura. Sepanjang jalan juga banyak pohon sakura
またべぇ
またべぇ
2024-01-28
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
大きなアスレチック遊具が魅力ですが、残念ながらターザンロープが取り外されております。
c m
c m
2023-12-17
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
駐車場は6時まで
ローラースライダーが2つ
トイレあり
ブランコあり
広い運動場
砂場あり
ここに行けば公園に必要なものは揃っている感じ
キラキラ
キラキラ
2023-11-28
Trustindex は、レビューの元のソースが Google であることを確認します。
紅葉も綺麗です

引用元:グーグルの唐池公園口コミ

唐池公園の住所や地図

名称 唐池公園
住所 大阪府箕面市坊島1丁目
最寄り駅 箕面駅・駅出口から徒歩約15分(車5分)

唐池公園付近のオススメスポット

オススメのスポットについて紹介します。

セブン-イレブン 箕面坊島1丁目店

唐池公園から徒歩1分の所にあるコンビニ。唐池公園の近くのコインパーキングからだと細い道で分かりにくいため、徒歩で行く事をオススメします。

小学校低学年エリアと高学年エリアをまたぐ通路にある写真の出入口から写真奥に真っすぐ130mほど進むと箕面市立第二中学校のグランドに出ます。その左手にセブン-イレブン箕面坊島1丁目店があります。

箕面桜並木通り桜のトンネル

今ではすっかり有名になった桜のトンネルです。住宅街なので宴会などができるわけではありませんが、晴れた日に歩くととても清々しい気持ちになります。

唐池公園からの行き方を説明するのは難しいですが、紹介しているコインパーキングのある交差している道路を左折、突き当りを右折します。次の交差している道路を左折して200mほどまっすぐ進むと桜のトンネルのある道にでます。公園から700mくらい離れた場所にあります。

FRANK Ride and Eat(フランクライドアンドイート)


公園から徒歩10分くらいと少し歩くのですが、自家製バンズ&ビーフ100%のアメリカタイプのハンバーガーや自家製天然酵母カンパーニュを使用したサンドイッチなどボリューム感たっぷりの食事が楽しめます。

箕面と言えば、西川きよしさんが住んでいる町としても有名ですが、このお店はその西川きよしさんの家族が良く来られているようです。貸し切りでパーティーをしたこともあるようで、私が食べに行った時には偶然、西川かの子さんも来店されていました。

テイクアウトをして公園で食べるのも良いかと思います。営業時間は(月・火・水・金11:00 – 16:00、土・日10:00 – 16:00、木曜日が定休日となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました