森ノ宮キューズモール フードコートのおススメランチや駐車場情報
森ノ宮(もりのみや)キューズモールBASEは大阪城から近いリッチにあるショッピングモールです。 先日紹介した、みのおキューズモールと同じく東急不動産が展開するブランドキューズモールの一番新しい店舗で2015年にオープンし […]
大阪在住の中年1年生(だと思いたい)が好き勝手に色々なことをお話します。
森ノ宮(もりのみや)キューズモールBASEは大阪城から近いリッチにあるショッピングモールです。 先日紹介した、みのおキューズモールと同じく東急不動産が展開するブランドキューズモールの一番新しい店舗で2015年にオープンし […]
妻がお気に入りなので、良く利用しているコストコ。特にコストコ尼崎店はよく利用しています。 TVで紹介されてから、妻が普段遊びに連れて行かないんだから買い物ぐらい楽しめるところに連れていってと言うので、機嫌がここへ行くくら […]
箕面キューズモール(正式にはみのおキューズモール)は2003年の開業当初は関西最大級のモール型ショッピングセンター「箕面マーケットパーク ヴィソラ」と「カルフール」で構成されたショッピングセンターです。 自分が大学生の時 […]
今年は季節が進むのが早く、桜も3月に咲いたり変な気候でしたが、梅雨も早く訪れそうだとのことです。梅雨になるとジメジメとして家の中、特にお風呂やクローゼット、下駄箱などの靴箱でカビが発生しやすくなります。 下駄箱のカビが発 […]
衣服の汚れはマメに気にしてクリーニングに出したり自分で洗うものの、中々オパール、エメラルド、ダイヤなどの指輪やパールのネックレスなどのジュエリーの貴金属の汚れはどれくらい費用が掛かるかわからないのでそのままにするという方 […]
10歳年の離れた兄のところにいる姪が5歳になり、もう五歳か~などと思っていたところ、ランドセルを購入しないといけないという話しを聞いて、まだ新学年始まったばかりじゃないかと思っていましたが、どうやら夏休みが終わる頃には人 […]
毎日、朝と夜はかなり涼しくなり、半袖では寒くなってきました。夏を過ぎて過ごしやすい季節になってきても身体のだるさや疲れが取れないといった症状がある方も多いかもしれません。 その原因は秋バテかもしれません。厚生労働省もそん […]
相続税も昔に比べたら課税が厳しくなりましたが、贈与税を使えばそれまでと変わりなく節税効果が期待できます。そんな贈与税の節税対策を行うことで相続税の節税対策にもなるので、参考になれば幸いです。 贈与税とは 贈与税とは、相手 […]
最近仕事がバタバタしていてゆっくり寝れない事が多いです。朝起きた時に疲れが取れていなかったりするので、効率的に快適な睡眠を取れる方法を調べてみたので紹介したいと思います。 快適な睡眠とは 人生の1/3は睡眠時間と言われて […]
自分の祖父母が全員なくなってから10年程度経ちますが、妻と結婚してから妻の祖父母は健在なのでプレゼントなどの贈り物をしています。 そもそも敬老の日とはどんな日なのか由来や今年人気のプレゼントについて紹介します。 敬老の日 […]
秋になると夏バテが解消され、食べ物がおいしく太りやすい時期です。太らないようにジョギングをしようと思う人は多いですが、ジョギングだとすぐに疲れてしまいしんどくて長続きしない方も多いと思います。 そこで今回は疲れないジョギ […]
ビールの売り上げが年々落ちているというニュースをよく耳にしますが、私はビール党です。基本的にビールを飲んで悪酔いや二日酔いすることがないのですが、世の中には頭が痛くなったりする人も多いようです。 今回はそんなビールを飲ん […]
料理をしていてついついうっかり鍋を焦がしてしまった経験がある人は多いと思いますが、ゴシゴシこすっても中々取れないので、諦めてしまったなんてことも。 今回はそんな頑固な焦げをきれいに落とす方法をいくつか紹介します。 鍋の焦 […]
浴衣の洗濯は自宅でも可能 お盆も過ぎ、各地の夏祭りや花火大会も終わり、子供の夏休みも終わりに近づいていると思いますが、浴衣って家で洗っても問題ないのか気になりますよね。 汗を吸った浴衣には皮脂やシミなどが付着しやすいため […]
家の中のカビ対策 やっと梅雨らしい鬱陶しい季節になってきましたが、この時期に悩むのがカビ対策です。知らない間に体内に入り込んだカビが病気を引き起こす原因にもなったりして夏風邪に似た症状でも実はカビが原因だったということも […]
以前は惚けと言われた認知症。歳を重ねれば漠然となるのかもしれないなーと思っていましたが、70代でも10人に1人くらい、80代前半でで4人に1人、85歳以降は実に2人に1人の割合でなっているようです。 自分も30代後半を迎 […]
梅雨の時期が近づいてきたなーという鬱陶しい気分の時に可愛い花を咲かせる紫陽花(アジサイ)。 そのギャップに毎年癒やされる存在だなと思ったりするのですが、自分で育てるのもむちゃくちゃ難しいということもなく育てられるのでこの […]
6月に入って1週目の土曜日に後輩の結婚式に出席します。ジューンブライドだななんて思いますが、日本でいうと6月は梅雨の時期。なんでこんな時期に結婚式するのかななんて思ったりしますが、その由来は調べておきます。 昨年11月に […]
五十肩の原因と症状は 突如、朝起きたら左肩が上がらないようになりびっくりしました。服の脱ぎ着もできず、歯磨きですら痛くて出来ない感じだったので病院に行ってきました。病院で言われたのは肩関節周囲炎。 いわゆる五十肩と言われ […]
紫外線対策が必要な季節は結構長い 紫外線というと夏というイメージがありますが、5月の紫外線量は夏に匹敵するほど強いです。昔は関係なく日焼けなんか気にもせず、肌を焼いていましたが、今では皮膚がんになるだの、身体に悪いだのと […]