• 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • Instagram
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS

大阪在住 中年1年生の雑多なブログ。

大阪在住の中年1年生(だと思いたい)が好き勝手に色々なことをお話します。

 Menu
コンテンツへ移動
  • グルメ
  • 寺社・仏閣
  • 旅行
  • 便利グッズ
  • コラム
  • カーライフ
  • イベント
  • アウトドア
  1. HOME
  2. カテゴリ:コラム

「カテゴリ:コラム」の記事一覧

就活のスーツはストライプを着てはダメ? 黒いスーツで就活するのが無難なのか

有効求人倍率をみると今年3月の有効求人倍率は1.59倍と自分が就活生として活動していた時に比べるとはるかに高い […]

続きを読む

2018年5月24日 コラム

会社などの職場で弁当箱を洗うのはマナー違反なのか

新生活も始まってもうすぐ2か月が経ちます。職場の環境になれた人もまだまだ慣れないも多い時期ですが、最近は営業職 […]

続きを読む

2018年5月18日 コラム

原爆ドームと原爆資料館を訪問して

昨日の8月15日は終戦の日でしたが、戦後72年が経ちました。最近は終戦記念日とは言わず終戦の日というようになり […]

続きを読む

2017年8月16日 コラム

母の日の由来と喜ばれるおススメギフト

母の日の由来と贈るおススメなものは 母の日が近づいてきました。小学生の頃から毎年、肩たたき券に始まり、カーネー […]

続きを読む

2017年4月29日 コラム

今年のプロ野球開幕情報2017

今年もいよいよ開幕 プロ野球開幕戦の情報 WBCは残念ながら、優勝することは出来ませんでしたが、今年もプロ野球 […]

続きを読む

2017年3月27日 コラム

エイプリルフールの風習 語源や由来など

エイプリルフールの由来や風習とは 4月1日といえばエイプリルフール。子供の頃は嘘をついて良い日という事でしょー […]

続きを読む

2017年3月26日 コラム

墓じまいの方法と手順・流れについて

墓じまいと永代供養の手順など 先日、田舎の滋賀に母を連れて墓参りに言ってきましたが、少子高齢化社会になっている […]

続きを読む

2017年3月23日 お役立ち情報 • コラム

横綱はどのようにして決まるのか

1月場所で稀勢の里の横綱昇進があり、日本人横綱が若乃花以来19年ぶりに誕生するということで大いに盛り上がった大 […]

続きを読む

2017年2月23日 コラム

バレンタインデーの由来や日本でチョコを配るようになった理由

バレンタインデー チョコレートを配る理由とは 中学や高生の時は妙にソワソワするイベントだったのが懐かしく、今で […]

続きを読む

2017年1月28日 コラム

節分の由来 イワシや恵方巻きを食べるのはなぜなのか

節分と言えば、幼稚園でやった豆撒きが印象に強く残っていますが、節分の由来って何だっけくらいにしか覚えていません […]

続きを読む

2017年1月18日 コラム
1231 / 3

カテゴリー

  • お役立ち情報
  • アウトドア
  • イベント
  • カーライフ
  • グルメ
  • コラム
  • 便利グッズ
  • 寺社・仏閣
  • 旅行

最近の投稿

  • 土山人 芦屋のミシュランも認めた有名なそば
  • アランチーノOSAKA 豊中に出来たハワイで有名なイタリアン
  • 泉州 光と音の夢花火2019の開催情報を紹介
  • 白浜の観光スポット おススメの名所やグルメ・宿泊施設などを紹介
  • 福崎夏祭り花火大会 2018の開催情報

人気の記事

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ

インフォメーション

プロフィール

大阪府在住の33歳、中年に足を突っ込み始めた男。ドライブや食べ歩き、スーパー銭湯へ行くのが趣味。 >>> もっとみる

  • サイトマップ
Copyright ©2021 大阪在住 中年1年生の雑多なブログ。 All Rights Reserved.
このページの先頭へ