大阪在住の中年1年生(だと思いたい)が好き勝手に色々なことをお話します。
平成最後の大みそかを迎えましたね。 昭和生まれの自分としてはさらに古い人間になるような気分で複雑ですが、年越し […]
続きを読む
家から徒歩で行ける所にハワイの有名イタリアンの「アランチーノOSAKA」が先日オープンしました。 日本初出店、 […]
自分が小学生の当時、今ほどあちらこちらに飲食店は多くなかったと思いますが、物心がついた頃には既にあったラーメン […]
この時期、スーパーでは梅が沢山売られていて梅干しや梅酒など家庭で作られる方も多いと思いますが、我が家では昔から […]
大阪天満の細い路地にあるお店「天満風月」。 大阪にあるお好み焼き屋の代表といえるお店です。 天満風月とは 昭和 […]
大阪を代表する粉ものと言えばお好み焼きがあります。 結婚する前、実家では月1回以上お好み焼きを焼いて食べていま […]
小京都と呼ばれる土地は全国に点在していますが、兵庫県豊岡市出石町は但馬の小京都と呼ばれ、桂小五郎のゆかりの町と […]
今年もボージョレヌボーの解禁日(11月16日、木曜日)が近づいており、ワインを自宅で飲む機会も昔より増えてきま […]
滋賀県の郷土料理として有名な鮒ずしですが、独特な臭いがあるので、苦手な人も多いです。一説では世界で6番目に臭い […]
最近仕事でバタバタしていることが多いですが、ちょっとした隙間の時間に美味しい珈琲を飲める店を探すのが最近の楽し […]