泉州 光と音の夢花火2019の開催情報を紹介

昨年から泉南・光と音の夢花火(泉南サザンビーチ)が1万発規模の花火大会として登場しました。 泉南の花火大会は実に13年ぶりの復活で関西ウォーカーの花火大会のPV数2位を獲得したという注目の花火大会「泉州光と音の夢花火」。 […]

続きを読む

福崎夏祭り花火大会 2018の開催情報

地元の夏祭りって子供の頃に参加すると大人になっても忘れられない思い出として残っているもの。 兵庫県神崎郡福崎町で行われる福崎夏まつりは今年で第45回を迎え、花火大会は地元で最大級のイベントです。「花火と総踊り」を毎年のテ […]

続きを読む

南禅寺の紅葉 ライトアップや見頃の時期

京都市左京区にある南禅寺は、私が京都で一番好きなスポットです。かの石川五右衛門が楼上から「絶景かな、絶景かな」の名セリフで見得を切るシーンでも有名です。 桜のシーズンも琵琶湖疎水・哲学の道など南禅寺周辺が綺麗で毎年必ず訪 […]

続きを読む

2017年のお月見はいつか 月見の由来や意味

今年は猛暑になると言われていましたが、あけて見れは猛暑どころか関東では冷夏というほどの季節になり、まだ9月になったばかりなのに大阪でもだいぶ涼しくなってきました。 秋というとスポーツの秋や読書の秋、食欲の秋などと共にお月 […]

続きを読む

うみたまごの料金や割引情報などを紹介

大分県別府市にある大分マリーンプレス水族館うみたまごは2004年にリニューアルしてから今年4月に来館者数1,100万人を達成した九州だけでなく全国的に見ても人気の高い水族館です。 人気の高い理由は、真近で見られるイルカシ […]

続きを読む

阿波踊り2018の開催日程や見どころなど

妻の田舎が徳島市にあるという事で結婚してから行ける年は観に行っている阿波踊り。毎年、140万人ほどの見物客が訪れる阿波踊りですが開催期間中は、徳島市の中心街が阿波おどり一色に染まって普段おとなしい街が一変します。 市内に […]

続きを読む