森ノ宮キューズモール フードコートのおススメランチや駐車場情報

森ノ宮(もりのみや)キューズモールBASEは大阪城から近いリッチにあるショッピングモールです。

先日紹介した、みのおキューズモールと同じく東急不動産が展開するブランドキューズモールの一番新しい店舗で2015年にオープンしました。

元々、日本生命が1997年まで日生球場として利用されており、キューズモールとしては、尼崎と同じくそこまで大きくないショッピングモールですが、大阪市の森ノ宮という立地で多くの人が訪れます。

先日、みのおキューズモールを紹介しましたが、森ノ宮のキューズモールに行ってきたので、紹介したいと思います。

>>箕面(みのお)キューズモールの飲食店や映画館・アクセス情報と周辺のおススメ店の紹介

もりのみやキューズモールBASEとは

屋上に陸上とウォーキングのトラックがあるのが特徴的なもりのみやキューズモール。

因みに正式名称にBASEがついているのは、球場の跡地に建設したことから塁を意味するBASEを命名されました。

カフェやフードコートなどの飲食店、GAPやセリアなどの商業施設がありますが、特徴的なのが、ボルダリング施設や屋上にランニングがウォーキングが出来るエアートラックとフットサルコートがあること。

吉本芸人のたむらけんじさんが、フットサル大会をここで開催している縁から、7月15日には同施設の1日総支配人となり、名称も「ちゃ〜ズモール」にするというイベントが開催されます。

お店の数も多すぎず、少なすぎずと程よい感じです。

アクセス

JR環状線森ノ宮駅より徒歩3分・地下鉄中央線の森ノ宮2号出口から徒歩1分と大変便利な位置にもりのみやキューズモールはあります。

ただし、この出口エスカレーターやエレベーターがないので、足の悪い方は別の出口(東改札)から出てください。

〒540-0003
大阪市中央区森ノ宮中央2丁目1番70号

フードコートの店舗や営業時間

2階にキューズキッチンというフードコートがあります。フードコートの営業時間は10:00~21:00となっていて、たこ焼きやチャンポンなど7つのお店があります。

幾つかのお店に行ってきたので、紹介します。

海鮮王PREMIUM

海鮮丼の専門店です。大阪らしくほんまもんを安く提供することをモットーに創作系から本格的な丼まで楽しめます。

食べてみて海鮮が美味しいのはもちろん、自家製の丼タレが少し甘めで素材の引き立て役になっていたので、個人的には好きです。

たこ八


道頓堀に本店をもつたこ八は、関東や東海地方にも出店しているたこ焼きのお店です。大きなたこと秘伝のだしで作るたこ焼きはクオリティ高しです。

ソースとマヨネーズで食べるのがやはり美味しいのですが、素焼きで食べてもだしの味がしっかりしているので美味しいです。

まちライブラリー(ピッツァフォルノカフェ)

まちライブラリーは、おススメ本を持ち寄ってみんなでおしゃべりしたり、ワイワイと囲むコミュニティライブラリーです。

関東の方に2店舗あり、本を読みながらこだわりナポリピッツァやオーガニックコーヒー、クラフトビール(箕面地ビール)などが楽しめます。

食事なしでドリンクだけでもOKなので、のんびりと本を読みながらカフェのような利用をする人も多いです。

屋上にあるエアートラックとフットサルコート

屋上にあるランニングトラック(ヘルスエイド エアトラック)は、商業施設として日本で初めてのもので、1周約300mです。3レーンの内2つがランニング用のレーンで1つがウォーキングレーンになっています。

街中でこれだけの場所は中々確保出来ないので、人工芝のレーンを歩くだけでも晴れた日は気持ちが良いです。

トラックからは大阪城が見えたりするので、家から近ければ毎日利用したいなと思いました。

たむけんカップというフットサルの大会が10回ほど開催されています。

フットサルコートは2面あり、簡単なメンバー登録すれば、誰でも予約が可能です。

完全WEB予約なので、詳しくは公式サイトの予約ページを確認してください。

公式サイト>>フットサルコートの予約

クライミング&ボルダリング

キューズモールの入口付近にめだっているボルダリングが出来るクライミングバム(Climbing Bum)。

東京オリンピックの競技になるため、注目されていますが、写真の通り小学生くらいの子供がするすると登っていきます。

会員にならなくてもゲストとして登ることが出来るので、チャレンジしてみたい方はどうぞ。

もりのみやキューズモールの駐車場

大阪市内にあるのに最初の30分が無料です。キューズモールの各店舗やセントラルスクエアライフ・エディオンで利用することが条件ですが、最大7時間無料というお得な駐車場です。

WESTとEASTの2ヶ所駐車場があり、中央大通りから入れる出入り口と中央大通り「城南」の交差点から入って直ぐにあるWESTの駐車場があります。

因みに、駐車場の営業時間が、WEST9:30~24:00・EAST8:30~23:30となっているので、注意が必要です。

お得に駐車をする方法

最大7時間無料という中に含まれていることですが、キューズモールフレンズ会員になると、最初の30分にプラスしてさらに30分無料になります。30分ごとに250円かかりますが、会員になるのは100円です。

年会費は無料でどこのキューズモールのお店(一部例外店舗あり)でも買い物をすれば、100円1ポイントが貯まり、9のつく日には色々なサービスが受けられるので、会員になるのがおススメです。

コメントを残す