PR

水無瀬神宮~サントリーウイスキーにも使われている名水、離宮の水~

寺社・仏閣

%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%90%8d%e6%b0%b4%ef%bc%93

大阪と京都の県境に近い土地の三島郡島本町にある「水無瀬神宮」。後鳥羽上皇に大変愛された土地であり、鳥羽上皇の離宮が水無瀬神宮にあったことから、大阪府で唯一「全国名水百選」に選ばれた水である離宮の水があります。

近くにはウイスキーで有名なサントリー山崎蒸溜所があり、

サントリーでも使われている名水「離宮の水」

%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%90%8d%e6%b0%b4%ef%bc%94
水無瀬神宮では、サントリーウイスキー醸造の仕込み水として利用されているほどの水「離宮の水」を飲むことが出来ます。離宮の水は清流である水無瀬川(みなせがわ)の伏流水です。

高槻や島本町などの飲食店でこのお水でご飯やラーメンのスープ、コーヒーなどを入れているお店もあります。水の味は柔らかな口当たりでごくごくと飲むことが出来る感じです。

近くにある「いちまるとうふ」というお豆腐屋さんもこの名水を使って国産大豆100%、天然にがりなどのこだわった原料を使って、添加物を一切使用せず高濃度豆乳を高温で瞬時に寄せる、昔ながらの製法で豆腐を作っています。豆乳も濃厚で美味しいです。

>>いちまるとうふの記事

離宮の水は水無瀬神宮の境内に水汲み場が設置されていて、午前6:00~午後17:00の間、多くの参拝者がその地下水を求めて参拝にきます。イベントとしては、毎月のようにお茶会が行われ、成人式は特に盛大なお茶会が行われているようです。

離宮の水をくむときの注意点

%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%90%8d%e6%b0%b46

離宮の水を組む時の注意書きが書かれてあり、こんなことまで常識的なマナーを守れない人が多くなっているんだなと思ったりします。

注意書きの内容は

・1度に20リットルまで汲んだらもう一度列の最後尾に並び直す

・お手水(竹筒から出ている水)は参拝前のお清めの場所なので、取水や容器の洗浄はしない

・水を入れる容器は家で洗って持参する

です。飲食店で利用するために大量に持って帰る人もいるので20リットルじゃ時間が掛かるかもしれませんが、御神水なので分け合う精神は欲しいですね。

水無瀬神宮には石川五右衛門の手形がある??

%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%90%8d%e6%b0%b45
水無瀬神宮には、アニメのモデルにもなっている実在した天下の大盗賊石川五右衛門が、神宝の大刀を盗もうと数日間忍びうかがっていたが、神威にうたれ一歩も門から中に入れず、神門の柱に手形を残して立ち去ったと伝えられています。

門の写真、右の所に解説が書いてあるのですが、その上に金網が掛かっているところに手形があるようでしたが、はっきりと確認は出来ない感じです。石川五右衛門が実在したのかと思うと、歴史マニアの方には訪れる価値があるかもしれません。

水無瀬神宮で行われるお茶会

%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%90%8d%e6%b0%b47

写真の本殿、水無瀬神宮内に茶室(燈心亭)があり、本殿と共に国指定重要文化財にもなっています。成人式の茶会は「大茶盛」として行われ、後鳥羽天皇時代に行われていた行事で、水無瀬神宮の客殿で復活させたものだそう。

茶会では直径30センチ以上ある大きな茶碗にお茶をたてて、新成人は無料でお茶がふるまわれるとのこと。

社務所では御朱印を戴くことも出来ます。

ちょっと疲れたと感じる休日に大阪の隠れた名所の水無瀬神宮で大阪の名水を味わってみるのもいいですよ。

水無瀬神宮へのアクセス

国道171号線から

大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24

コメント

タイトルとURLをコピーしました