PR

京都御金神社は金運アップのパワースポット

京都にある御金神社(みかねじんじゃと読みます)はここ数年、金運アップのパワースポットとして知られる神社です。

二条城から近く京都のビルがいっぱい建っている町中にある小さな神社ですが、テレビで取り上げられて一気に知名度が上がりました。

今では全国から多くの経営者もご利益を期待して参拝しにくるのだとか。

そんな御金神社のアクセスや駐車場、ご利益のあるという福財布の使い方などについて紹介します。

御金神社のご利益

御金神社はイザナギとイザナミの子である金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祀り、鉱山や鉱物の神様として刀剣や鏡、農具など金属をつかさどる神様として祀られています。

お金も金・銀・銅などで鋳造されたことから、通貨の神様として信仰されるようになったとのこと。拝観は24時間出来て、拝観料はかかりません。

鳥居や社などが金ぴかになったのは比較的最近のことで、お守りやお札、瓦の文字に「金」と書かれていたりと徹底的にお金の匂いがします。

絵馬はめずらしいイチョウの形

御金神社の御神木はイチョウの木です。絵馬もイチョウの葉っぱの形に金色というもので、願い事も宝くじが当たって欲しい、パチンコで儲かりますように、株やFX、仮想通貨などの資産運用の成功や事業の成功など願いは様々です。金運アップを願う願い事というのは共通ですが。

因みに神社の金の鳥居を撮影して携帯の待受けにするだけでも金運がアップするようなので、ありがたいことです。

御金神社の福財布

福財布以外のお札やお守りなどは鳥居をくぐって左側に無人で販売されています。初穂料は真ん中に写っている黒い箱に入れるので釣り銭はありません。福財布はここでは購入することが出来ず、社務所で声をかけて買う必要があります。

因みに福財布が知られるようになったのは、芸人の宮川大輔さんが紹介したことで一気に認知されるようになりました。そこから宝くじが当たった、転職が成功して年収UP、事業が拡大して収入が増えたなどネットの口コミで人気に拍車がかかり、希少性が増しました。

福財布の価格がいくらかというと1,000円で、土日祝日は売切れの場合もあるそうです。購入するのも運がいるのかもしれません。因みに行った日は平日のお昼前だったので、無事にゲット出来ました。

福財布の使い方は

財布と言っても普段持ち歩いて使うような感じではなく、お金や購入した馬券や宝くじを入れておくと良いようです。

お金はしばらく入れておいてから使うことでまたお金が戻ってくるそうです。

福財布は購入の際に1年たったら返しお返しくださいと言われるので、効力は1年間という事でしょう。

手水舎でお金を洗うとご利益がある

鳥居をくぐってすぐ左手にある手水舎。ここにおいてあるざるにお金を入れて洗うとこれまた金運UPになります。

お金は人の欲や煩悩を吸収すると言われており、神様の水で洗う事により、洗い流すことが出来ます。綺麗に流してから福財布に入れることで、より金運がUPします。

注意が必要なのはお金の洗い方。お札はびしょびしょに濡らしてしまうと破れてしまったりするので、さっと1度だけかけるのがポイントです。

御金神社のお守り

お守りも金運にアップにまつわるものが多く販売されていて、小さな袋に入ったもの、小判が入ったものなどがあり、値段は300円、500円、1,000円とあります。

写真のお守りは金運守り 500円(左)500円と金運 お宝小判(右)500円です。金運がUPするように精進してまた報告にきたいと思います。

御金神社の御朱印

御金神社は24時間参拝出来ますが、御朱印をもらえる時間は決まっていて10:00~18:00の間です。

御朱印をもらうには社務所にあるインターフォンで呼び出す必要があります。以前は、書いて頂けたようですが、今はプリントしたものです。

多くの人が訪れるようになり、大変になったのでしょうが、有難さはやはり書いて頂いた方があります。

でも社務所の人に御朱印を頂けますかと尋ねると、プリントしたものをお渡しになりますが、よろしいかと聞いてくれるので、好印象です。初穂料は300円です。

アクセスと駐車場情報

二条城から徒歩10分くらいと近い場所(最寄り駅は東西線二条城前駅)にあります。バスで行く場合の最寄りのバス停は新町御池(四条河原町から15番に乗車)です。

御金神社には駐車場がなく、周辺道路も一方通行が多い道なので路上駐車は厳禁です。1ヶ所の台数は多くないですが、近くにコインパーキングが点在しているのでそこに停めて参拝するのが良いですよ。

因みに一番近い駐車場は神社北側、50mくらいのところにある三井のリパーク押小路西洞院第2です。

〒604-0042 京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614

周辺のおススメランチ

せっかくの京都なので美味しいものも食べたいですよねーという事でオススメなのが創業500年以上を迎えるお蕎麦屋さんの「本家尾張屋」。

創業はお菓子屋というお店ですが、京都で3店舗を構えている老舗で本店は歴史を感じさせる店構えでお店に入るだけでも楽しいです。今でもお蕎麦以外に蕎麦餅は大変人気になっており、お取り寄せも可能になっています。

挽きたて・打ちたて・湯がきたてがそばの生命線とも言えますが、北海道産のそば粉を使ったそばは注文が入ったところで湯がき、京都の名水と利尻昆布の旨みが合わせもった出汁が絶品です。

尾張屋の名物そば「宝来そば」。

お蕎麦は縁起の良い食べ物という14代目の店主が考案したという宝来そばは、わりごという五段の漆器に入った蕎麦を一椀ごとに違う薬味を入れて楽しむというもの。本格的なお蕎麦を一つずつ薬味を楽しむことでそばの風味を残しつつ食べられるという京都の料理の繊細さを感じることが出来ます。

肝心なお蕎麦は細めで味・風味ともに抜群です。歴史あるお店で美味しいお蕎麦を食べてみて下さい。

  • 営業時間: 11:00〜19:00(ラストオーダー18:00)※お菓子販売のみ 9:00〜
  • 休  日 :1月1日・2日のみ
  • 住  所 :京都市中京区車屋町通二条下る MAP
  • T E L :075-231-3446 フリーダイヤル:0120-17-3446

コメント

タイトルとURLをコピーしました