福崎夏祭り花火大会 2018の開催情報

地元の夏祭りって子供の頃に参加すると大人になっても忘れられない思い出として残っているもの。 兵庫県神崎郡福崎町で行われる福崎夏まつりは今年で第45回を迎え、花火大会は地元で最大級のイベントです。「花火と総踊り」を毎年のテ […]

続きを読む

箕面(みのお)キューズモールの飲食店や映画館・アクセス情報と周辺のおススメ店の紹介

箕面キューズモール(正式にはみのおキューズモール)は2003年の開業当初は関西最大級のモール型ショッピングセンター「箕面マーケットパーク ヴィソラ」と「カルフール」で構成されたショッピングセンターです。 自分が大学生の時 […]

続きを読む

万博記念公園の梅まつり

万博記念公園 梅まつりのお花見情報 万博記念公園は家から近く、園内を歩いていると気分が清々しくなるので年間を通してちょくちょく訪問しているのですが、これからの時期楽しめるのが梅まつり。万博記念公園内の自然文化園の梅林は5 […]

続きを読む

若草山の山焼き 2019

奈良の若草山(342m)といえば、新日本三大夜景に選ばれた鹿で有名な奈良公園内にある山です。鹿が沢山いる山としても有名で、東大寺の大仏も近いので奈良の中でも有名な観光スポットです。 そんな若草山が炎に包まれる「山焼き」。 […]

続きを読む

西宮えびす神社のえべっさん

十日えびすの福男神事といえば、西宮えびす神社の開門から一気に本殿まで駆け抜けて関西では必ずニュースになる名物みたいなものです。西宮えびす以外にもえびす神社で行われいて関西ではこれが終わらないと正月が終わった感じにならない […]

続きを読む

門戸厄神で初詣

門戸厄神で参る初詣・厄除けなど 昨年、初めて近所以外で伊勢神宮に初詣に行きましたが、大混雑だったことと今年は妻が本厄に当たるという事で厄除けで有名な兵庫県にある門戸厄神に行って来ました。門戸厄と呼ばれていますが正式名称は […]

続きを読む

万博のイルミネーション

万博イルミネーションの開催期間や営業時間 今年も大阪で色々なイルミネーションを見てきましたが、万博記念公園の「イルミナイト万博」に行って来ました。今年は昨年の約5倍の約65万個のLED電飾を使用し、太陽の塔を利用したプロ […]

続きを読む

高槻にある神峰山寺の紅葉

神峰山寺(かぶさんじ)とは 以前紹介したことのある高槻芥川のマス釣り場から車で5分の所に神峰山寺(かぶさんじ)はあります。神峯山寺は、天台宗の仏教寺で、日本で最初に毘沙門天が安置された霊場といわれています。新緑や紅葉の名 […]

続きを読む

出雲大社観光と縁結び神社の参拝方法

先日旅行で島根県まで行ってきました。 島根といえば出雲大社というほど有名な場所です。日本には八百万の神がいるとされていますが、その神様が集まる場所、出雲大社に今まで行ったことがなかったので、訪問してきました。 出雲大社と […]

続きを読む

松江城〜水の都、島根県松江市にある国宝〜

松江城は全国に現存する12天守の一つで、別名「千鳥城」と呼ばれ(屋根が羽を広げたように見えるため)、2015年7月、国宝に指定されました。 天守閣からは、松江市街や宍道湖が一望できる絶景が楽しめます。城山公園内には、梅や […]

続きを読む