森ノ宮キューズモール フードコートのおススメランチや駐車場情報
森ノ宮(もりのみや)キューズモールBASEは大阪城から近いリッチにあるショッピングモールです。 先日紹介した、みのおキューズモールと同じく東急不動産が展開するブランドキューズモールの一番新しい店舗で2015年にオープンし […]
大阪在住の中年1年生(だと思いたい)が好き勝手に色々なことをお話します。
森ノ宮(もりのみや)キューズモールBASEは大阪城から近いリッチにあるショッピングモールです。 先日紹介した、みのおキューズモールと同じく東急不動産が展開するブランドキューズモールの一番新しい店舗で2015年にオープンし […]
先日、兵庫県立美術館で開催されているジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~に行ってきました。 ジブリ作品は幼い時から全作品見ています。どれが好きな作品かは恥ずかしいのでおいておき、この展覧会では、当時のポスターや […]
この時期、スーパーでは梅が沢山売られていて梅干しや梅酒など家庭で作られる方も多いと思いますが、我が家では昔からこの2つは必ずと言っていいほどうまく作ることができないため、作らなくなりました。 その代わりといっては何ですが […]
妻がお気に入りなので、良く利用しているコストコ。特にコストコ尼崎店はよく利用しています。 TVで紹介されてから、妻が普段遊びに連れて行かないんだから買い物ぐらい楽しめるところに連れていってと言うので、機嫌がここへ行くくら […]
大阪天満の細い路地にあるお店「天満風月」。 大阪にあるお好み焼き屋の代表といえるお店です。 天満風月とは 昭和25年に創業した天満風月は風月という名のついたお好み焼き屋(千林風月現在の風の街・布施風月・鶴橋風月・今里風月 […]
箕面キューズモール(正式にはみのおキューズモール)は2003年の開業当初は関西最大級のモール型ショッピングセンター「箕面マーケットパーク ヴィソラ」と「カルフール」で構成されたショッピングセンターです。 自分が大学生の時 […]
大阪を代表する粉ものと言えばお好み焼きがあります。 結婚する前、実家では月1回以上お好み焼きを焼いて食べていましたし、外食でもお好み焼き屋さんで食べることも多く、お昼はお好み焼き定食(ご飯やつけもの、みそ汁がセット)とい […]
大阪では天神祭の奉納花火やPLの花火大会、そしてなにわ淀川花火大会の3大花火大会が毎年開催されていますが、なにわ淀川花火大会は毎年40万人ほどの人出で賑わいます。 阪急電車だと十三と中津、JRだと東海道本線塚本駅、東西線 […]
有効求人倍率をみると今年3月の有効求人倍率は1.59倍と自分が就活生として活動していた時に比べるとはるかに高い求人状況になっています。 就職活動シーズン真っ只中の今、リクルートスーツ(黒)を見ていると1人2人なら就活生頑 […]
今年は季節が進むのが早く、桜も3月に咲いたり変な気候でしたが、梅雨も早く訪れそうだとのことです。梅雨になるとジメジメとして家の中、特にお風呂やクローゼット、下駄箱などの靴箱でカビが発生しやすくなります。 下駄箱のカビが発 […]